ひとつのこともまともにできないニンゲンが、あれもこれも手を出してもどうにもならないですね。
はい、ワタシのことですw
選択と集中、場合によっては廃棄が必要です。
特にマルチタスクができるような大したスペックなんてもちあわせていないのに、無理やり詰め込んでしまうとフリーズしてしまいます汗
選択も廃棄もできないのであれば、外部委託して外に出し、それを管理する以外はなさそうですね。
カラダひとつ、一日24時間しかないのだから、「我今何をなすべきか」ってとても重要。
「我今何をなすべきか」の選択一つひとつが、仕事の成果や人生の行く先を変えていく。
意思決定とは、就職や転職や結婚など大きなことに限らず、小さな意思決定もがすべての自分をつくっていくもの。
何をして、何をしないかは、ある意味とても大きな意思決定。
「自分しかできないこと」のみなすべきこと。
誰かができることは誰かにお願いすること。
我今何をなすべきか、我今何をなすべきか。
選択と集中と廃棄と意思決定の連続。
●感想、 フィードバック、コメント、気づいたことなど戴けば幸いです。
このままコメントして戴いても、メッセージで戴いても構いません。
よろしくお願いします。
最近のコメント