compass-log

【compass-log】第3830号〜キルト・テキスタイル〜


週末、地元で「FUJI TEXTILE WEEK 2021」というものが開催されていました。

地元の産業である織物・テキスタイルをアートにしたハイブリット展示イベント。

実は縁あって、新潟の大地の芸術祭には毎回行っており、「あんなイベントが地元であったらよいのになぁ」と思っていました。

そんなところに、地元でもリソースを活かしたアートイベントが開催されており、とてもテンションがあがったものです。

普段は歩いているヒトなどほぼいないのにw、たくさんのヒトが歩いていたり、アート展示を見ていたりしていましたし、

地元民だけではなく、むしろ市外・県外からの参加の方が多いんじゃないかと思うほど、たくさんの方が参加されており、街の活性化が見られました。

前日のあるセミナーで「パッチ―ワークキルト」「クレイジーキルト」なんて言葉が飛び交っていた次の日に、生地や織物、テキスタイルを見ることによって、全く関係ないのにセミナーの学びも深まりました。

ホント、何度も言いますが、「こんな街いやや」と想っていたこの街は、とてもオモシロいと思うようになっています。

気づかなかったリソースに気づき出しています。

まだまだできることもあるし、やりたいと想っているコトもヒトも、やっているコトもヒトもたくさんいるので、可能性は拡がりますね。

予期せぬ偶然もあれば、拡がり繋がりも出てきており、近いうちにこの街のために一旗揚げたいと思っています。

誰かの渦に巻かれることよりも、自らが渦の中心で巻く側になった方が更にオモシロイ。

2023年のある月ある日にXデーを設けているので、そこに向けて渦の中心となってプロジェクトを進めていきます。

●感想、 フィードバック、コメント、気づいたことなど戴けば幸いです。

このままコメントして戴いても、メッセージで戴いても構いません。

よろしくお願いします。