2021年も今日で最後ですね。今年も大変お世話になりました。
「茜色の夕日眺めてたら、少し思い出すものがありました」
コレは、富士吉田出身の志村さんがボーカルを務めるフジファブリックの「茜色の夕日」という曲の歌詞。
12月24日は志村さんの命日で、この日を挟んだ一週間、富士吉田市では、夕方17時のチャイムが「茜色の夕日」になります。
先日、偶然17時に「茜色の夕日」を聴きながら「茜色の夕日」に染まる富士吉田を眺める機会がありました。
「茜色の夕日」を聴きながら「茜色の夕日」に染まる富士吉田を眺めていたら、
「こんな街いやや」と想っていた、この街の素晴らしさやリソースに気づいた一年を振り返ったと共に、
裏山仲間や100人組手、オリンピックにより、自らの強みやリソースに気づき可能性が拡がった今年一年を思い出しました。
「茜色の夕日」を聴きながら「茜色の夕日」に染まる富士吉田を眺めていたら、例年よりも楽しく頑張れた今年一年間を思い出して、とてもよい一年だったと、なんだか感慨深くなったものです。
茜色の夕日眺めてたら、少しどころか、たくさん思い出すものがありました、よ。
毎年、この時期に想うことは、
「元旦の初日の出に一年の願いを込めるならば、大晦日の日の入りに一年の感謝を込めたい」
ということ。
書き入れ時のため、なかなか今日大晦日の夕日をゆっくり眺めることはできないのですが、もし、お時間ある方はゆっくり夕日を見ながら、一年を振り返って、感謝をしてみては如何でしょうか。
今年は自分史上最高の一年でした。来年は更に前年の今年を過去最高で更新していきます。
今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
皆さま、よいお年を!
●感想、 フィードバック、コメント、気づいたことなど戴けば幸いです。
このままコメントして戴いても、メッセージで戴いても構いません。
よろしくお願いします。
最近のコメント