クリスマスイブですね。
ケーキにチキン、ローストビーフなど、色々なご馳走で、今年はステイホームクリスマスですね。
個人的には、年々クリスマスの非日常感が薄れているような気がしないでもないところです。
子供の頃はプレゼントやケーキが楽しみだったし、大人になるとデートやパーティーが楽しみでしたが、環境も落ち着き、ココロも落ち着き出してしまっている気がします。
何より、クリスマスだけが非日常の特別な一日ではなく、毎日が非日常の特別な一日だと思っているからかもしれません。
12月以外の24日は、なんでもない平日です。12月も、クリスマスとはいえ、一日が27時間になるわけではなく、昼夜が逆転するわけでもなく、「24時間の一日」ということに変わりはありません。
ただし、12月の「24日」だけは、「クリスマス」という意味が付与され、非日常の特別な日になるものですね。
ワタシはクリスマスだけでなく、このように毎日毎日に意味づけをしています。
毎日毎日を一日一決算で振り返り、意味づけをすることで、毎日毎日を特別な一日へと変えています。
同じ日は一日としてなく、一日一日を丁寧に噛み締めて生きることが、人生を丁寧に生きることになると思っています。
クリスマスももちろんよいですが、何気ない普段の日常にもしっかり意味を付与してあげ、一日一日を丁寧に生きることが大切ですね。
とは言え、メリークリスマス。
●感想、 フィードバック、コメント、気づいたことなど戴けば幸いです。
このままコメントして戴いても、メッセージで戴いても構いません。
よろしくお願いします。
最近のコメント