知らないって罪になることありますよね。
もちろん、私(桑原)も知らないことだらけで、いつもいつも罪だらけです。。。
「え?お前何してん?」
みたいなことあったら、教えて戴ければ幸いです。
が、よい大人になるとあまり言ってくれる人も少なく、言ってくれる人には素直に「ありがとうございます」と言いたいですね。
最近、他人に対して「え?」と思うことがありまして。。
その方は、ご自身が販売されている商品はある程度ご理解されているようでしたが、その周りの社会情勢や国の政策、競合他社のことをあまりご存じなく、
「今アレやる人、多いですよね。実は私もアレやってるんです」
「え?なんですか?それ?」
みたいな会話になってしまい、
「え?その業界の方なのにご存じないのですか??」
と、声には出さないけれども思ってしまったものです。
一般人ならともかく、その業界でメシを食ってる方なので、ご存じだと思って話したのですが、そんな件になり、ちょっと心配になってしまいました。
例えを変えますが、
食事マナーを守っても人を心地よくすることはないけれども、食事マナーを知らないで守れないと、人を不快にさせてしまうことがあるように、
場に応じて知らないことって罪になってしまいますね。
繰り返しますが、私(桑原)は何でも知っているなんて言うつもりはこれっぽっちもなく、
知らないことが多いからこそ、気をつけなければならないし、もっと勉強しようと思うところなのです。
●感想、 フィードバック、コメント、気づいたことなど戴けば幸いです。
このままコメントして戴いても、メッセージで戴いても構いません。
よろしくお願いします。