ニンゲン、アタマひとつしかないのに、あれもこれもと様々分野のことを考えだしてしまうと、時間もチカラも認知能力も散々されてさまい、成果が出ずらいですね。
やるときには一気呵成に一点突破で集中して行なうことが大切かなと思う今日この頃。
優先順位を決めは上で、「重要なこと」から先にやる人もいますが、
私(桑原)は、昔から、どうでもよいことや、すぐ終わることを後回しにせずに先にやり、さっさと終わらせるようにしています。
どうでもよいようなことや、すぐに終わるようなことでも、アタマの中を少しでも占領しており、かなり邪魔なんですよね。
靴に大きな石ころが入っていても嫌ですが、小さな石ころでも気になるじゃないですか。
アレと同じで、小さなものにいちいち気に取られるなら、先にとってしまえと。
簡単な仕事や軽い案件は、すぐに済ませた方が、重要な仕事や重たい案件にしっかりと時間もチカラもかけられ、よい成果を上げることができるものと思っている。
仕事のやり方や生き方、価値観のところなので押しつけはしませんが、
カンタンな案件をずーっと持ち続けて、認知をとられるのであれば、さっさと終わらせた方が、成果においても精神面においてもよいですね。
靴の中の小さな石ころこそ、さっさととった方がよいですね。
●感想、 フィードバック、コメント、気づいたことなど戴けば幸いです。
このままコメントして戴いても、メッセージで戴いても構いません。
よろしくお願いします。