この世の中には原理原則と因果の法則がある。
正しい原理原則に則れば正しい成果になるし、正しい原理原則から外れれば正しくない成果になる。
正しいタネを撒けば正しい実が実り、
間違ったタネを撒けば間違った身が実る。
そのことについて長年に渡って学んできた。
むしろそのこと「ばかり」学んできて、テクニック的なことももっと学ばなければならないので、そこそこの成果しか上げられずにいるわけで。。。涙
しかし、どうしてもテクニック的なことよりも、原理原則のことを学びたがるので仕方ない。
必ずボディーブローで効いてくるはず。
もちろん、聖人君子ではないし、なるつもりもないし、すべて完璧にできるわけではないけれども、
今まで「人として正しいこと」を判断基準にしてきたし、これからも「人として正しいこと」を判断基準にしていく。
これは原理原則であり、因果の法則の原因になる。
ときに人のフリ見て我がフリも直さなければならないこともある。それも、すべての事象は我が心の反映である。
しかし、理不尽ななことも、因果の法則がたり、いつかそれはその人にも巡り巡って返っていく。
いっときに至福を肥やしても、人として正しくなければそれは永遠には続かない。
いつかボロが出て自ら崩れていくのがこの世の中。
そうならないように、これからも、人として正しいことを判断基準にし、正しい仕事をし、正しい人生を歩んでいく。
●感想、 フィードバック、コメント、気づいたことなど戴けば幸いです。
このままコメントして戴いても、メッセージで戴いても構いません。
よろしくお願いします。