連日書いていますが、昨日までの二日間に渡り、仕事と人生における険しい山々へ登頂していました。
ひとつの大きな山ならば、それなりに何回も登頂してきたけれども、
なかなかこんなに連続する大きな山々の登頂ってなかったので、ハラハラドキドキの日々。
しかも、登頂しているのは断崖絶壁の連峰。一歩も踏み違えてはいけない、絶対に負けられない戦い。
二日間共に長きに渡る難産かつ難山だったけれども、初日に続き、二日目も無事、最大の最難関を登頂し、なんとか頂に立つことができました。
これまで毎日、吐きそうなくらいの日々だったけれども、ようやく報われた。。
頂から観える景色は、安堵と達成感と、感謝と幸せという絶景。
感無量でしかない。
ちょっと一服したい。。。
タバコ吸わないけど。。。
先日の二重虹により「努力の卒業とその祝福」を戴きました。
「予祝」という言葉がありますが、まさにあの二重虹は「予祝」でした。
私(桑原)自身もスマホのスケジュールには、この二日間それぞれの成果を「予祝」として、得たい成果を予めスケジュールに書き込んでおきました。
「未来は想った通りになる」ものなので、「想い」や「得たい成果」を先に記し、予め祝っておいたのです。
この「予祝」は羽生選手もやっているようです。
何はともあれ、たくさんの方々のお陰で、無事、頂に立ち、絶景を観ることができました。
ありがとうございます。
それでも、まだまだ険しい連峰は続きます。
休んでいる場合ではないし、努力の卒業もしませんし、昨日までの二日間で生まれた成果もこれからが始まり。
さぁ次の山へ。
●感想、 フィードバック、コメント、気づいたことなど戴けば幸いです。
このままコメントして戴いても、メッセージで戴いても構いません。
よろしくお願いします。