一日24時間365日。
最近、時間ぜんぜん足りないし、朝が早いことには強いけれども、夜は苦手だから夜になるとすぐに眠くなる。
生産性をあげなければ、時間がいくらあっても足りないですね。
ToDoが多くなればなるほど、タイムマネジメントのチカラがモノを言う。
生産性アップを求めて効率を上げることばかり考えている。
まだまだ大したこともやっていないのに、こんなんで現在が詰まっていたら、未来はもっと詰んでしまう。
しかも、やっていることは第二領域ではなく、第一領域がマルチタスク状態。
こんなんじゃダメですわ。
もっと第二領域に時間を使っていかないと。
まぁ、
「こんなんじゃダメ」
とわかっているからまだしも、
わからずに
「これでよい」
と思ってしまえば、カイゼンもないですね。
ニンゲン、
ちょっと困れば愚痴が出て、
すごく困れば知恵が出る
と昔に教えてもらった。
たしかにそうですね。
コロナ禍で、すごく困った人たちは、
愚痴を言っている暇もなく、
愚痴を言っても何の解決にもならないので、
知恵を出してがんばっている。
ニンゲンは、本当に困ったら知恵が出るのです。
知恵が出ずに愚痴が出るくらいなら、
真剣さが足りないってこと。
さぁアタマ使って知恵を出すとき。
またひとつ成長するとき。
●感想、 フィードバック、コメント、気づいたことなど戴けば幸いです。
このままコメントして戴いても、メッセージで戴いても構いません。
よろしくお願いします。