あくまでもここ何年かの個人的私感ですが、服装はそこそこの身なりでよく、高価な服はいらないんです。
もちろん服好きの方は、その方の価値観ですので全くもって否定しませんし、私も服好きなときもありました。
友人と買い物に出掛けては、数万円の服なんかも買ったり、ハイブランドの靴も買ったりしました。
すべてバイト代で買ってましたが、今ではよくそんなに買っていたなぁと思います。
それなりにバイト代稼いでいましたね。学生なのに学業より仕事に専念したので、手取りでそれなりにもらってましたから笑
でも、今は本当にそこそこの服装です。
ここで具体的にどこのいくらの靴で、どこのいくらのスーツでなんて公表するのは恥ずかしいので公表しませんが、年間で服代は数万円も使わない。
高価な服装を身にまとっても、大した人でもない私ですので、高価な服がもったいないですし、周りの人も私の服装なんて興味もないでしょう。
今、私にとっては「良質な服装」よりも、「良質な言葉」を身にまとうことの方が、よっぽど大切だと思っています。
服装どころか、特段、クルマや時計などお金のかかる趣味もないので、代わりに「良質な言葉」を身にまとうことのみに、ありったけのお金を使っています。
「良質な服装」を身にまとうと気持ちが高まったり気合いが入ったりしますよね。
「良質な言葉」も身にまとうと、「良質な服装」を身にまとうときのように、気持ちが高まったり気合が入ったりします。
「良質な服装」であっても、何度も着れば汚れたり古くなったりして、いつかは捨てなければいけないときがきますが、
「良質な言葉」は汚れないし、古くならないし、捨てなくてよいので無くならない上に、自らの一部となり、人生や仕事に素晴らしい成果をもたらしてくれる。
「良質な言葉」は、まとえばまとうほど自らと一体化していくし、一挙手一投足が「良質な行動」へと変化していく。
これを知ってしまった以上、すべての支出を抑えて「良質な言葉」「良質な学び」「良質な行動」へと有り金を投下していくようになりました。
おかげでモノはもたなくなりましたが、「良質な言葉」は以前よりも、たくさんもてるようになりました。
これからさらに「良質な言葉」を組み合わせて、「言葉」をコーディネートしていきながら、「良質な行動」や「良質な成果」「良質な人生」へと進化させていくところ。
「服装」のコーディネートも楽しいですが、「言葉」のコーディネートはもっと楽しいですね。
「言葉」のクローゼットには「良質な言葉」がたくさん並んできています。
「良質な言葉」をたくさん集めて身にまとい、「良質な人生」へとコーディネートしていきましょう。
●感想、 フィードバック、コメント、話したいこと、聞きたいこと、叱咤、激励、批判、応援、クレームなどを戴けば幸いです。
このままコメントして戴いても、メッセージで戴いても構いません。
よろしくお願いします。