最近よく書くのですが、つくづく幸せだと思うんですよね。
よく書くくらいなので、本当に心底そう思っているのでしょう。
特に何でもない、何気ない日常に、ありったけの幸せを感じています。
別に贅沢な食事をしているわけでもないし、
ハイブランドで着飾っているわけでもないし、
高級外車を乗り回しているわけでもないし、
キャバクラでお姉さんと遊んでいるわけでもないし、
タワーマンションの最上階でパーティーしてるわけでもない。
恐らく、いわゆる一般的な生活だと思います。
むしろ、かなり削れるところは削っているので、一般的なヒトよりも生活費自体は絶対少ない。
それでも別に不自由ないし幸せです。
悩みも課題もないわけではないです。
だってにんげんだもの。
生きていれば色々な悩みや課題もあるわけです。
しかし、
それよりも何でもない、何気ない日常の幸せの方が圧倒的に上回っています。
幸せのハードルが超低い。
すぐに飛び越え幸せを度々感じます。
いいことだと思います。
いや、
いいことだけなのだろうか。
幸せに浸りすぎるのもよくない。
向上心がないわけではないけれども、もっとハングリー精神が必要なのではないか。
物欲では無い。
「あれも欲しいこれも欲しい、
もっと欲しいもっともっと欲しい」
には、有形ではなく、無形のものでヒトに差し上げられるもの。
自分が幸せならば、幸せだって、ヒトに差し上げられればよい。
もちろん「幸せ」とは人それぞれの考え方だけれども、「幸せな考え方」ならいくらでもお渡ししたらよい。
差し上げても、こちらの幸せは減らないし、むしろ増えるはず。
自らの幸せだけでなく、
「多くの人の幸せ=自分の幸せ」
となるとよいですね。
一人ひとりが、自らの幸せからもう一歩進んで、まずは身近な人に幸せのお裾分けをしていきましょう。
●感想、 フィードバック、コメント、話したいこと、聞きたいこと、叱咤、激励、批判、応援、クレームなどを戴けば幸いです。
このままコメントして戴いても、メッセージで戴いても構いません。
よろしくお願いします。