この自粛期間中に、どれだけオンラインセミナーに参加しただろう。
色々と取り込み中、やり込み中で、睡眠時間まで削っているけれども、そんな中でも、インプットとアウトプットは止めてはいけない。
本当に毎日のように、なんらかのオンラインセミナーや集まりに参加している。
今までのようにリアルであれば、移動だけでも時間がかかり、移動コストも時間も体力も取られていた。
けれども、オンラインセミナーのお陰で、移動という物理的距離は一切なくなり、直前まで仕事をして、すぐにセミナーに参加することもできる。
遠く離れた人とも、小さなフレームの中だけれども、同じ空間にいることができ、
切り詰めた極限状態でも、時間さえ天引きできればセミナーに参加することができる。
7つの習慣の木こりの話のように、
一度手を止めて刃を研ぐことも必要。
刃を研ぐとは、切れ味をよくするために、インプットしたり、またはカラダを休めたりすること。
極限状態だから、同じインプットでも入り方や刺さり方が変わりますね。
先日も書いた通り、世界が違って見えるような感じも。
どんな状況でもインプットや刃を研ぐことを忘れずに、切れ味鋭く仕事をしていきたいですね。
●感想、 フィードバック、コメント、話したいこと、聞きたいこと、叱咤、激励、批判、応援、クレームなどを戴けば幸いです。
このままコメントして戴いても、
メッセージで戴いても構いません。
よろしくお願いします。