私(桑原)は世界遺産の富士山の麓、山梨県富士吉田市出身。
高校を卒業してから地元を離れ、東京に出て大学へ行き、卒業後も東京で就職しました。
富士吉田に住んでいるときは、富士山があるのが当たり前すぎて、大変失礼なことに空気の一部となっており、富士吉田の環境や資源について、あまり気にすることもありませんでした。
むしろ、「何もない富士吉田ではなく、色々なものがある東京に行きたい」とも思っていました。
それでも、大学で都内へ出て、学生時代に海外に行き、また社会に出てみると、富士吉田や富士山、日本のすばらしさに気づかされることがたくさんありました。
富士吉田の外に出てみて、改めて富士吉田のよさや環境、資源に気づかされました。
また、日本の外に出てみて、改めて日本のよさや環境、資源、そして心に気づかされました。
「自分の強みは当たり前すぎて自分にはわからない」と言いますが、まさに外から客観的に見てみて、本当に富士吉田や日本のよさに気づかされました。
「富士吉田には、日本には、こんなにたくさんの素敵なものがある、場所がある、経験ができる、人がいる、心がある」
そんな富士吉田や日本のよさを、海外の人に知って戴くと共に、日本人の我々も改めて気づき、深く知っていきたいものです。
●感想、 フィードバック、コメント、話したいこと、聞きたいこと、叱咤、激励、批判、応援、クレームなどを戴けば幸いです。
このままコメントして戴いても、
メッセージで戴いても構いません。
よろしくお願いします。