危機管理って人によって意識のレベルが様々ですね。
私(桑原)は、マスクはもちろん、除菌ティッシュに除菌スプレーを常備持ち歩いています。
潔癖とまではいかないでも、「自らの命を守る行動」と「万が一感染した際に他人に広めない」ために行なっています。
今の世の中、マスクが品薄で政府まで増産の補助に乗り出しているとのことで、マスクがないのは承知なのですが、
それでも、
マスクがなくてマスクをできない人と、
そもそもマスクをつける気がさらさらない人もいました。
都内でタクシーに乗った際、運転手さんがマスクをされていなかったので、
「ふと、マスクされないんですか?」
って聞いてしまいました。
すると、
「以前からする習慣がなくて、インフルエンザは予防注射を打っているし、毎日R1を飲んでいるので、たぶん大丈夫かな」
とのことでした。
タクシー運転手さんは、不特定多数の方との接触もあり、他のタクシー運転手さんで感染された方もいらっしゃるので、結構気にしているかと思いきや、その辺りは、会社からの指示というよりも、一人ひとりの意識と判断で行動されていました。
今回のマスクに限らず、危機管理や備えは人によって様々で、ビビりの人ほどしっかり意識して備えている印象。
私もマスクは備蓄用でたくさんもっていたので、駆け込み購買で買い回りすることなく、むしろ身内の人にあげていました。
自らの命を守ると共に、人の命を守れる行動がとれるとよいですね。
●感想、 フィードバック、コメント、話したいこと、聞きたいこと、叱咤、激励、批判、応援、クレームなどを戴けば幸いです。
このままコメントして戴いても、
メッセージで戴いても構いません。
よろしくお願いします。