昨日は節分。
節分といえば、以前の関東では豆まきとイワシに柊だったのが、たぶん15〜20年前くらい前に関西からの恵方巻ウェーブに飲まれて、節分は恵方巻のイベントみたいになっていますね。
ただ、昨今の食品廃棄ロス問題もあり、どこも縮小傾向。
ファミマは昨年から完全予約販売に移っており、予約しないと買えないようになっています。
ファミマは、恵方巻だけでなく、丑の日、クリスマスケーキも予約限定でした。
恵方巻の売上は2割減だったそうですが、利益は7割増だったとの報道もありました。
在庫販売から受注生産への切り替え。
個人的には、この考えには賛成ですね。
在庫販売はロスのリスクもチャンスロスのリスクもある。
もちろん受注生産も、チャンスロスのリスクはあるけれどもロスのリスクはない。
お客様も食品廃棄ロスへの関心も高くなってきており、予約をされる方が増えてきた世の中。
過剰生産や過剰供給の時代はとうの昔に終わったので、ビジネスのあり方も常に進化していくことが大切ですね。
●感想、 フィードバック、コメント、話したいこと、聞きたいこと、叱咤、激励、批判、応援、クレームなどを戴けば幸いです。
このままコメントして戴いても、
メッセージで戴いても構いません。
よろしくお願いします。