3ヶ月ごとに恒例の歯科定期検診へ。
完全によい習慣となっている。
歯科衛生士の方からも、「歯磨きが上手ですね」「よくお手入れできています」と言われご満悦。
1年前にレントゲンを撮っているので、次回1年ぶりのレントゲンを撮ったり、歯周病の予防メンテなどをして戴いたりする予定になっている。
よい習慣の定期検診から、最近では定期検診が趣味になりつつある。
行くたびに歯をメンテナンスしてもらい、スッキリするし、虫歯や歯周病の予防にもなる。
ここ何年も、治療のために歯医者へは行っていないし、メンテナンスなんて全然痛くないので、あのキンキンする痛みはしばらく味わっていない。
そんなこんなで、趣味になりつつある歯科定期検診から派生して、カラダメンテや予防医学が趣味になりつつある。
カラダメンテは、クルマメンテよりももっと大切だし、2年に一度の車検よりも、ニンゲンの点検を1年に一度はしてもらった方がよい。
災害のときにテレビで流れるアレのように、これは、「命を守る行動」であるし、「大切な人を守る行動」でもある。
自分のカラダのメンテは最重要事項。
先延ばしにせずに、先手、前倒し、事前予防。
「いのちをだいじに」をよくコマンドするようになってきた。
みなさんも、「いのちをだいじに」。
●感想、 フィードバック、コメント、話したいこと、聞きたいこと、叱咤、激励、批判、応援、クレームなどを戴けば幸いです。
このままコメントして戴いても、
メッセージで戴いても構いません。
よろしくお願いします。