今年の関東は広く初日の出がよく見られるとのこと。初日の出に新年の願いを込める人はたくさんいるでしょう。
以前、どこかで学んだのですが、
「初日の出に新年の願いを込めるように、大晦日の日の入(終の日の入)に感謝を込める」
ようにしています。
と言っても、なかなか大晦日の夕日や日の入をゆっくり見ている余裕もないのですが、今回はたまたま一年を締めくくるにふさわしい、綺麗な夕日を見ることができました。
クルマを走らせていたのですが、ものすごく明るくて差すような光だったので、
「あっ、終の日の入」
と思い、バタバタしている心を落ち着かせて、終の日の入に一年の感謝を込めました。
振り返ってみると、過去にも増して加速度はついてきたと思っているし、成果もたくさんあれば、失敗もたくさんあった。
それだけ、行動したり、仕掛けたり、チャレンジしたり、遊んだりしてみた。
それでも、まだまだもう一歩がでなかったり、一歩が遅かったりする。
その一歩踏み出せるかが、大きな違いをうむものであり、その一歩の「行動」こそが、結果や自らを変える唯一のもの。
一歩踏み出せるのも、たくさんの人のおかげだし、成果も失敗もチャレンジも遊びもできるのも、たくさんの人のおかげ。
一年の終わりと始まりに、感謝と願いを込めて、新年は更に進化していく。
旧年も新年も、いつもお付き合い戴き、ありがとうございます。
●感想、 フィードバック、コメント、話したいこと、聞きたいこと、叱咤、激励、批判、応援、クレームなどを戴けば幸いです。
このままコメントして戴いても、
メッセージで戴いても構いません。
よろしくお願いします。
最近のコメント