何かを一生懸命やっていても、特に何もやっていなくても24時間は変わらず、365日も変わらない。
最近、改めて時間の経過は早いものだとつくづく感じる。
よくここでは、「未来」について書いているけれども、「現在」を蔑ろにしているわけではない。
「現在」があってこその「未来」である。
この「現在」において、「今しかできないこと」についてよく思う。
「今しかできないこと」は、今では当たり前にできたり、起こったりするようなこともあるけれども、よくよく考えるとそれは10年後や、20年後などには、当たり前にできたり、起こったりすることは、できなくなっているかもしれない。
例えば、親孝行。
「いつまでもあると思うな親と金」といわれるように、いつまでもいるわけではない。
親孝行も「今しかできないこと」なのかもしれない。
「後悔」とはわかっていたのに、やらなかったこと。後悔は先に立たないので、できるときにやっておくこと。
また、例えば体力や健康。
体力と健康だけには自信があるけれども、それでも30年後、40年後に、全く同じ状態でいられるとは限らないし、容易ではない。
根拠のない自信は、注意不足やまさかを引き起こすので、しっかり未来に向けて現在からメンテナンスしておくことが大切。
また、例えば子供の成長。
これぞ、「今しかできないこと」の代表。
今では一緒にいてくれても、そのうち一人立ちしていくものである。
このように、「今しかできないこと」というのは確実にある。
「いつまでも、あるの思うな今の時間」と思い、未来を見ながら、今しかできないことを大切に。
●感想、 フィードバック、コメント、話したいこと、聞きたいこと、叱咤、激励、批判、応援、クレームなどを戴けば幸いです。
このままコメントして戴いても、
メッセージで戴いても構いません。
よろしくお願いします。