ルールを守る、規律を守る、約束を守るということは、社会においても、組織においても、個人においても、極めて重要である。
ルールを破ったり、規律を守らなかったり、約束を守らなかったりすると、事故や事件につながってしまう。
例えば「赤信号は止まる」というルールがあるから、自動車を運転していたり、歩行したりしていても、交差点や道路で事故が起きない。
けれども、「赤信号は止まる」というルールを破ったり、守らなかったりするとそこで交通事故が起きてしまう。
ここで大切なのは、まずはルールを守るということであるけれども、
さらには、どんなによいルールや、どんなによい規律・規則でも、守られなければ何も意味がないということ。
または、ルールや規律・規則を守らなければ、試合であったり競争に勝つことができない。
スポーツでも、ルールや規律規則を守らなければ、退場になったり、相手に得点が入ったりして、試合を優位に進めることができなくなってしまう。
スポーツに限らず、ビジネスにおいても、また社会においても、ルールや規律・規則があるのでそれらをしっかりと守ることが、勝つための最低条件となる。
まずは、「ルールや規律・規則を守る」ということを守ることが何よりも大切だと思う。
●感想、 フィードバック、コメント、話したいこと、聞きたいこと、叱咤、激励、批判、応援、クレームなどを戴けば幸いです。
このままコメントして戴いても、
メッセージで戴いても構いません。
よろしくお願いします。