アリババが11月11日の独身の日で、今年もまた過去最高売上を更新して、一日で4兆円以上を販売した。
トヨタが、前期決算で日本企業で初めて30兆円の売り上げを超えたと報道があったが、
アリババは1日にしてトヨタ一年分の約7分の1の売り上げをつくってしまった。
市場が違うと言えども、もはやケタ外れの数字で、見当もつかない。
日本でもYahoo!が中心となって、EC各社が同じ11月11日に「いい買い物の日」として、消費を煽るような企画があったけれども、果たして各社どれほどの売上があったのだろうか。
メディアではそれほど報道されていないことを見ると、さすがにアリババほどには届かないのだと思う。
アリババがすごくて日本ECがそうでも、という話をしたいわけではなく、
「企画」とは、「行動を起こすきっかけ」であることがよくわかる。
アリババも日本ECも、消費者が行動を起こすきっかけをつくったわけで、その企画の波及効果として、消費者の行動を促し、一日にして大きな売上をつくることができた。
私たちの身の回りには、気づかないうちに様々な企画があり、その企画によって私たちは行動させられ、意思決定させられているのかもしれません。
ならば、私たちも、人の企画に乗せられている場合でなく、自ら企画を立案し、企画を催し、企画を楽しむべきだと思います。
企画をやったことのある人は、その楽しさをわかるはず。
人の企画に乗っかるよりも、
自らの企画を走らせていきましょう。
●感想、 フィードバック、コメント、話したいこと、聞きたいこと、叱咤、激励、批判、応援、クレームなどを戴けば幸いです。
このままコメントして戴いても、
メッセージで戴いても構いません。
よろしくお願いします。