ニンゲン誰しも、不幸になりたいと思う人はいないはずであり、誰しも幸福になりたいと願うものである。
よく思うのは、
「幸福を実現したい」
「幸せになりたい」
と言うけれども、
そもそも、「幸福」だったり「幸せ」の定義って何なのか。
これは、もちろん人によって違うものであり、それぞれたくさんの考え方や価値観があってよいものである。
毎日、ミシュランの星を取ったレストランのランチを食べたり、
フランス料理のフルコースを食べたり、
海外の高級ホテルに泊まったり、
高級なシャンパンやワインを飲んだり、
ハイブランドの洋服やカバンを持ち歩いたりすることを、
幸福や幸せと思う人もいる。
または、一杯のかけうどんを食べたり、
家族と近所の公園で遊んだり、
自分の家でゆっくり寝られたり、
温かいお風呂に入ったり、
気のおける人と話をしたりすることを、
幸福や幸せと思う人もいる。
どれも正しく、どれも幸福や幸せのカタチである。
あとは、自分が何を「幸福」や「幸せ」として定義するか。
お金のかかる幸せもあれば、
お金のかからない幸せもある。
ひとりで味わう幸せもあるれば、
みんなで味わう幸せもある。
ハードルの高い幸せもあれば、
ハードルの低い幸せもある。
たくさんの「幸福」や「幸せ」がある中で、自分の定義は何なのかということは、はっきりとさせておく必要がある。
定義がなければ、いつまでも雲をつかむようなものであり、ぼんやりとしてしまうものである。
「幸福」や「幸せ」の明確な定義をもった者から、「幸福」や「幸せ」を掴むことができる。
●感想、 フィードバック、コメント、話したいこと、聞きたいこと、叱咤、激励、批判、応援、クレームなどを戴けば幸いです。
このままコメントして戴いても、
メッセージで戴いても構いません。
よろしくお願いします。