二度の延長から、三度目もあるかと言われた中で、いよいよ税率が上がった。
キャッシュレス還元、
プレミアム商品券に、
標準税率と軽減税率の導入と、
消費落ち込みへの対策は様々とられている。
早速、意図的に政府対策の
キャッシュレス還元、
プレミアム商品券、
標準税率と軽減税率の導入
の3つを体験してみた。
ドラッグとコンビニ、スーパーでキャッシュレス還元をしてもらい、
郵便局でプレミアム商品券を購入し、
スーパーで標準税率と軽減税率の商品を買ってみた。
ついでに、
イートインで一部食べて、一部持ち帰りも頼んでみた。
だいぶめんどくさい客だっただろう。
キャッシュレス還元の恩恵はゆっくりでも確実にあるだろう。個人的にはすでに9割以上がキャッシュレスなので、来年の6月まで十分に活用する。
プレミアム商品券は、
キャッシュレス決済が使えないプレミアム商品券使用の対象店舗で使うのがよさそう。(だが、あまりその条件で利用する店舗はない?)
標準税率と軽減税率の区分は個人的にはだいぶ理解している。
イートインや外食はあまり利用せずに持ち帰りが多くなるか?
などと、
色々といち消費者、購入者として考察してみながら、
自らのビジネスにも販売者側として活かしていく。
相手の気持ちを知るには、
相手側になるのがいちばん。
●感想、 フィードバック、コメント、話したいこと、聞きたいこと、叱咤、激励、批判、応援、クレームなどを戴けば幸いです。
このままコメントして戴いても、
メッセージで戴いても構いません。
よろしくお願いします。