某有名ホテルの料理長が、
「味は錯覚」という言葉を残している。
「食べる環境や演出、
または一緒にいる人たちによって、
味は変化するもの」
とのこと。
たしかに例えば(例えが安っぽいが)、
ただの缶ビールでも、
夜に家でひとりで飲むよりも、
昼から外で友人や家族と飲むビールは、何か格別なものがある。
または、
夏祭りのテキ屋の焼きそばは、冷静に見ると肉は大して入ってないし、麺もそこそこ、
でも、なぜか美味しい。
きっと高級ホテルや高級レストランの味も、美味しいところに、さらにその環境や場やステータスを感じて、より一層美味しさを増すのだと思う。
例えを変えれば、
ゲレンデマジックや浴衣マジック、海外マジックなどのように、特別な環境や特別な場所で出会うと、特別な想いをすることもある。
人は、確かに錯覚を起こしやすい。
環境や演出、場やステータスなどは、
時に評価価値を増すことができる。
●感想、フィードバック、コメント、話したいこと、聞きたいこと、叱咤、激励、批判、応援、クレームなどを戴けば幸いです。
このままコメントして戴いても、
メッセージで戴いても構いません。
よろしくお願いします^_^