学ぶことは、言葉を通じて新しい概念を身につけること。
新しい概念を身につけると、既存の概念と融合して化学反応を起こし、新たな成果物を生み出す。
これは、
ひとりの人間の中で起こることもあれば、
ひとつの組織の中で起こることもある。
企業においては、新入社員や中途社員が入ったり、コンサルや社外取が入ったりすることで、
既存とは違う新しい考え方や価値観、概念がインストールされていき、
その組織はアップデートされていく。
ただし、
「不易流行」という言葉があるように、
変えてはいけないものもあれば、
変えなくてはいけないものもある。
変えてはいけない守るべきものを芯に据えた上で、
学びによって新しい概念をインストールしていくことで、
成果を出せる体制をつくっていく。
●感想、フィードバック、コメント、話したいこと、聞きたいこと、叱咤、激励、批判、応援、クレームなどを戴けば幸いです。
このままコメントして戴いても、
メッセージで戴いても構いません。
よろしくお願いします^_^