昨日は、数字の変化について書きました。
数字の変化を楽しめると、日々の行動も変わってくる。
また、
数字だけに限らず、何事でも変化を楽しめることはコレひとつの性格や考え方かと。
自分はポジティブ、プラス思考
いや、ネガティブ、マイナス思考
などとあるように、
変化を楽しめるか、そうでないかも、
性格や考え方による。
変化を好むヒトと好まざるヒトがいるのは確かで、若いからとか、いや年だからとかは、関係ない。
若くても変化を好まざるヒトもいれば、
年配の方で常に変化を求めているヒトもいる。
大切なことは、
今よりももっとよくしたい、
今よりももっとよくなりたい、
というような、目標だったり想いだったり。
それがあれば、変化せざるを得ないはず。
変化しないで、
今よりももっとよくしたい、
今よりももっとよくなりたい、
なんてことは原理的にありえない。
目標や想いの強さによるところが大きい。
常に変化を楽しみ、変化していけるヒトは、よりよいものを実現することができる。
●感想、フィードバック、コメント、話したいこと、聞きたいこと、叱咤、激励、批判、応援、クレームなどを戴けば幸いです。
このままコメントして戴いても、
メッセージで戴いても構いません。
よろしくお願いします^_^