自分ひとりでひとつのことをやろうとすれば、もしかしたら早くできるかもしれない。
けれども、
自分ひとりでできることには限界がある。
自分でやらなくてもよいことで、他の人ができることまでやりだすと、自分しかできないことができなくなってくる。
自分でやった方が早かったり、正確だったりしても、誰でもできるならば、他の誰かにやってもらった方がよい。
自分しかできないことに注力して、
みんなで前に進むことを考える。
ひとりで100歩進むのは簡単だけれども、
100人で1歩進むのはなかなか難易度が高い。
ひとりで歩くのと、二人三脚で歩くようなもの。
それを100人でやろうとすれば、足がもつれたり、転んだり、遅くなったりもする。
けれども、立場や環境、状況によっては、
ひとりの100歩よりも、100人の1歩を考えることが大切になる。
●感想、フィードバック、コメント、話したいこと、聞きたいこと、叱咤、激励、批判、応援、クレームなどを戴けば幸いです。
このままコメントして戴いても、
メッセージで戴いても構いません。
よろしくお願いします^_^