お年始会にお呼ばれして、司会を務めさせて戴きました。
そうそうたる方々を前に、大変恐縮でしたが「これも経験」と、よい機会を与えて戴きました。
新年早々に、大きな会の司会を務めさせて戴き、
「今年のしかい(視界・司会)は良好」
なんてことを、勝手に思っていたところ笑
この頃、こういったように色々な場での代表スピーチや人前に出ることが、以前よりも多くなってきた。
前職の新入社員の頃から人前に立っているので、多少場数は踏んできたつもり。
こういうことは、あれこれ本を読んで学ぶよりも、実際に壇上に立つことが大切。
実際に立たなければ、いくら本を読んでもうまくない。
これは万物すべてにおいて普遍で、
いくら学んでも実践しなければ上手くならない。
自転車に乗るにも、本を読んだって上手くならない。実際に自転車に乗って、転んで、怪我をして上手くなっていく。
学ぶことはよいことだけれども、何事も学び過ぎはよくなく、大切なことは実践。
昔、ドラゴンボールの映画で
「熱戦、烈戦、超激戦」とあったけれども、
「実戦、実戦、超実戦」と、兎にも角にも「実戦」することが大切。
●感想、フィードバック、コメント、話したいこと、聞きたいこと、叱咤、激励、批判、応援、クレームなどを戴けば幸いです。
このままコメントして戴いても、
メッセージで戴いても構いません。
よろしくお願いします^_^