なりたい姿やありたい姿、
そこからの、
今年やりたいことや、
中長期的にやりたいこと、
など、
いわゆる目標を文字にして持ち歩いている。
アメリカの調査で、ポールJマイヤーは下記のように報告している。
目標や計画を紙に書いている人3%
目標について考えをもっている人10%
お金の目標しかない人60%
目標のない人27%
そしてさらに、
かなり成功を収めている人3%
まあまあ順調な人生を送っている人10%
「つましい生活」を送っている人60%
支援を受けてなんとか生活している人27%
これは有名な話。
常に目標を持ち歩いて目で見る習慣により、一挙手一投足が目標に向かっていけるものによる。
いわゆるRASによる機能。
目標を立てても達成できないのは、エビングハウスの忘却曲線が示すように、
人は忘れる生き物だから。
だから、忘れないように繰り返し繰り返し刷り込むこと。
そのためには、紙に書き出し常に持ち歩く。
一日にスマホを何度も見る人がいるように、
一日に目標を何度も見ることで、目標の達成が近づいてくる。
3%に入るためには、
まずは目標を立てて紙に書き出し刷り込ませること。
●感想、フィードバック、コメント、話したいこと、聞きたいこと、叱咤、激励、批判、応援、クレームなどを戴けば幸いです。
このままコメントして戴いても、
メッセージで戴いても構いません。
よろしくお願いします^_^