平成元年と平成30年の
世界の時価総額ベスト50社。
ダイヤモンドオンラインより
●平成元年の世界 時価総額ランキング
ベスト50位以内に、
日本32社(上位5位まで全て日本)
アメリカ15社
イギリス3社
●平成30年の世界 時価総額ランキング
ベスト50位以内に、
アメリカ31社
中国7社
イギリス2社
スイス2社
フランス2社
日本1社
韓国1社
香港1社
台湾1社
ベルギー1社
この30年間での世の中の移り変わり。
日本の立ち位置。
銀行は合併してでも、残っていない。
また、時価総額を観ても、世界の伸び率と日本の伸び率の違い。
30年で世の中は大きく変わる。
今日メシを食えないような者が、明日には世界のトップになることも。
また、
今日世界トップの者が、明日にはメシを食えないことも。
世の中の変化とそのスピード。
築城三年落城三日や、
築城三年落城一日と言われるけれども、
日本電産の永守さん、築城三年落城三時間とは本当にその通りだと思う。
●感想、フィードバック、コメント、話したいこと、聞きたいこと、叱咤、激励、批判、応援、クレームなどを戴けば幸いです。
このままコメントして戴いても、
メッセージで戴いても構いません。
よろしくお願いします^_^