日本だと色々なことが「サービス」として「無料」で行なわれることが多い。
比べて海外では、サービスがあると何かとチップを払う。
文化の違いで、一概に「どちらが」という話をしたいわけではなく、
「無料」であるから中途半端になったり、よりよいサービスが生まれなかったりするのかとも思う。
何でもかんでも無料にしたら、ボランティアではないのでキャッシュポイントが必要。
「お金をとるの?」
と一瞬思われても、
「金額以上の価値」を提供できればよいわけですし、「お金を戴いた」というよいプレッシャーもあるため
「商品」「サービス」がよりよくなっていくことも実際にあるもの。
また、それ以上に「お金を払ってでも買いたい」と思われる「商品」「サービス」を提供し、
「買ってください」
でなく
「買わせてください」
と言われるくらいにビジネスとして仕上げていくことが大切。
●感想、フィードバック、コメント、話したいこと、聞きたいこと、叱咤、激励、批判、応援、クレームなどを戴けば幸いです。
このままコメントして戴いても、
メッセージで戴いても構いません。
よろしくお願いします^_^