このところ、色々と出費が続いている。
普段からあまり物欲はなく、いわゆる趣味としての車やバイク、釣りや何らかの収集などには、ほとんど関心がない。
もちろん、それらを趣味としていることを否定しているわけではない。
逆にそれらに関心のあることで、高揚感を覚えたり、気持ちにゆとりができることはよいこと。
個人的に趣味といえば、「非日常経験」で、
それに対してはどうしても優先的に可処分所得がまわっていく。
このところの出費も「非日常経験」への出費。
ただし、これは「浪費」ではなく「投資」だと思っている。
その「投資」である「出費」からは学ぶことがたくさんある上に、
「なぜお金を払ったのか」
と考えると、商売や人の行動についてヒントを得ることができる。
何かにお金を払ったとき、
「なぜお金を払ったのか」
という問いを立て、何かに気づくと、
お金を払った商品サービスの価値は何倍にもなる。
●感想、フィードバック、コメント、話したいこと、聞きたいこと、叱咤、激励、批判、応援、クレームなどを戴けば幸いです。
このままコメントして戴いても、
メッセージで戴いても構いません。
よろしくお願いします^_^