ニンゲンは習慣の生き物。
毎日、習慣の中で生きている。
よい習慣を身につけることで、人生がよりよくなっていくのは、よく言われる明確なこと。
ところで、最近よい習慣を身につける方法を見つけることができた。
それは、
「習慣」にしたいことをやったときには「気持ちよい」と思い、
「習慣」にしたいことをできなかったときには「気持ち悪い」と思うこと。
例えば、
歯磨きは誰でも習慣になっているけれども、
「歯磨き」をしたときには「気持ちよく」
「歯磨き」をしなかったときには「気持ち悪い」
また、
人によっては、
「ランニングや筋トレ」をして「気持ちよい」人が、
「ランニングや筋トレ」をできないと「気持ち悪い」と思う。
習慣にしたいことを、
やったときには「気持ちよい」
やらなかったときには「気持ち悪い」
と思うことで、
ニンゲン、「気持ち悪い」ものと、「気持ちよい」ものとでは、「気持ちよい」方がよい。
もちろん、意志に負けるときもあるけれども、「気持ちよい」と意志に勝つことが多くなり、徐々に習慣化されていく。
これによって、次々によい習慣を身につけることができている。
●感想、フィードバック、コメント、話したいこと、聞きたいこと、叱咤、激励、批判、応援、クレームなどを戴けば幸いです。
このままコメントして戴いても、
メッセージで戴いても構いません。
よろしくお願いします^_^