生きていると、日々色々なことで、心が動いたり、感動したりする。
同じモノを見ても、同じコトを経験しても、人によって心の動き方が違うのは、感性や感受性によるもの。
心が動いたり、感動したりすることに、幸福を覚えることもあれば、そこで何かに気づき人生が変わることもある。
心の動く総量は測れないけれども、もし仮に測れるとしたらならば、心の動く量が多ければ多いほど、色々な夢や希望がうまれ、さらには行動も促されるから、想いを実現できると思う。
心の動きや感動があったときこそ、
なぜ心が動いたのか、
何に感動したのか、
どうしたいのか、
を自問自答したらよい。
そこで言語化しなければ心の動きや感動が流れていってしまうけれど、
言語化できれば必ずや人生に大きな影響をもたらしてくれる。
心の動きや感動を大切にし、
その非言語なものを言語化すると人生はより豊かになっていく。
●感想、フィードバック、コメント、話したいこと、聞きたいこと、叱咤、激励、批判、応援、クレームなどを戴けば幸いです。
このままコメントして戴いても、
メッセージで戴いても構いません。
よろしくお願いします^_^