よく、生産性、合理化、効率化と言われ、
コストカットやハイパフォーマンスを求める。
先日、ドラッカー学会にて、
経済的合理性と人間主義的マネジメントについて学んだ。
たしかに合理化のための企業努力は必須。
それが、顧客のための価格や、企業のための利益に直結する。
しかし、経済的合理性だけでは人間味や正しさを失う恐れがあり、不条理に陥る可能性もある。
いくら合理性を進めても、人道に反してはいけない。
いくら利益を追求しても、損得ではなく善悪で判断するべき。
経済的合理性と人間主義的マネジメント。
ORではなく、ANDの発想でひとつ上の次元に向かう。
●感想、フィードバック、コメント、話したいこと、聞きたいこと、叱咤、激励、批判、応援、クレームなどを戴けば幸いです。
このままコメントして戴いても、
メッセージで戴いても構いません。
よろしくお願いします^_^